パソコンの分解・組み立て講座
こんにちは。
協会員の小島です。
少し前になりますが、小学生の課外授業でパソコンの分解・組み立てをやってみよう、という講座をやりました。
私も小さい頃は、お人形遊びよりも、ラジオや時計を分解して壊すのが大好きな子供でしたので、小学生の子供たちがパソコンを分解するのってわくわくするだろうなあと思います。
最初はどうかなあと思っていたのですが、子供たち目がきらきらしていて、パソコンのねじを協会メンバーとともに一つ一つはずしていって、CPUが見えたあたりで歓声・・・
デスクトップパソコンのふたをはずしたまま電源を入れてみると、実際にパワースイッチを入れてから中がどう動いているのかわかりますよね。子供たちの驚いた顔や歓声を聞いていると、なんだかこちらまで楽しくなってきて、昔ラジオを壊して遊んでいたことを思い出してしまいました。
ハードディスク、メモリー、CPU、マザーボード・・・
わかったかな~??

協会員の小島です。
少し前になりますが、小学生の課外授業でパソコンの分解・組み立てをやってみよう、という講座をやりました。
私も小さい頃は、お人形遊びよりも、ラジオや時計を分解して壊すのが大好きな子供でしたので、小学生の子供たちがパソコンを分解するのってわくわくするだろうなあと思います。
最初はどうかなあと思っていたのですが、子供たち目がきらきらしていて、パソコンのねじを協会メンバーとともに一つ一つはずしていって、CPUが見えたあたりで歓声・・・
デスクトップパソコンのふたをはずしたまま電源を入れてみると、実際にパワースイッチを入れてから中がどう動いているのかわかりますよね。子供たちの驚いた顔や歓声を聞いていると、なんだかこちらまで楽しくなってきて、昔ラジオを壊して遊んでいたことを思い出してしまいました。
ハードディスク、メモリー、CPU、マザーボード・・・
わかったかな~??


#
by sambuit
| 2010-03-02 01:14
| パソコン
